保険の申請・お金の話

この記事は約9分で読めます。

一応、自分の話で記載してます。

自分の場合は、

・2020/12/24-2021/2/2  手術・入院後リハビリ回復期病院に転院

・2021/2/2-2021/3/19   リハビリ回復期病院退院

・ 2021/3/20-2021/5/31  リハビリ回復期病院通院

・2021/6/1-2021/9/7   自宅療養

・2021/9/8-    復帰向けリハビリ通院

な感じです。

保険な話

保険に入ってると安心してはいけない

もちろん保険は大事です。(保険は大事だよ~♪とかいうCMあったな…)

だけど、退院しないと診断書の申請が出来ないし、入院、退院の日程の記入ができないしとで、

結局退院しないと手続き出来ないわけで(;’∀’)

入院が長引けば長引くほどなかなか先に進まないという悲しい現実。

退院の日程が決まったら診断書の準備

もし入院保険とか任意の保険にはいってたら、申請しときましょう(/ω\)

病院で手術等した場合は、書類手続き必要です。

病院に書類書いてもらうときは、有料でございます(´゚д゚`)タカイ

病院によって金額が違います。入院先では5500円、転院先は7700円でした。

ちなみに、手術なしの場合で、点数記載の明細がある場合は、それで保険の申請が出来ることもあるとの事

(自分が入ってる明治安田生命さんはそりでも可能の場合があるが、後から診断書が必要の場合もあるかもとの事・AIGとオリックス生命はそれぞれ診断書が必要です)

そして、記入もはやり時間がかかるとの事なので、退院時期が分かってから早めに申請しておくのが良いかと(;’∀’)

これも病院によるのですが、2~3週間ほどかかります(;’∀’)。

ちなみに自分は、1/29に書類提出して、まだ返事が来ない…(2/22に書類揃いましたと連絡アリ)

日数計算

入院日数計算とかあると便利ですよね。

日数計算できるサイトがあったりします。

月をまたいだりする入院日数計算するときにはかなり便利です(*’ω’*)

書類郵送後の手続きの期間

自分の場合、前の入院先から診断書の書類がそろったと連絡がきたのが2/22。

家族に回収をお願いして、手もとに届いたのが2/24。

郵送でまず契約してるオリックス生命に発送したのが2/25。保険会社到着が3/1。

   →手続き終わり、振り込み3/8

書類揃って明治安田生命に書類発送が3/2 → 手続き終わって振り込み3/9

手続きは明治安田が早いみたい。

後1社あるので、それはまた後日(*’ω’*)

(追記3/26、4/4、4/13)

オリックス生命に二回目の入院分書類郵送3/26 → 3/29保険会社到着 処理まち

明治安田生命 

→3/31 書類到着  申請書類到着3/31。郵送3/31 → 4/1保険会社到着 4/5書類確認 4/13入金

AIG損保(家族が別にかけているのを後から知りましたので、書類を後から申請)

リハビリ病院の診断書はもらっているので、手術した病院の診断書まちになってます。

→書類4/4郵送 4/14入金

AIG損保さんは、診断書にかかった金額も保険の対象のようです。診断書書くところに「診断書代」と記載するところがあって、その金額分の内訳が記載されていました。

医療保険の給付金は非課税だったりする

医療保険で入ってくる給付金は

非課税

なんですよ。

確定申告には記載しなくてよいのです。

治療費や療養費など、実際に発生した費用を補う性格の給付金には課税されない、と理解しておくといいでしょう。

引用先:アクサダイレクト

医療控除等する場合は手続きいるようなので、他ある場合は確認してみましょう。

労災給付金

もちろん、労災といえど、治療にかかるお金がかからない(労災指定病院で労災手続きした場合)ですが、

当座の生活費よ…(´゚д゚`)

病院の手続きが早く、労災の書類に不備がなければ一週間ぐらいで給付金が入るそうなんですが…

どれか遅延すればそれだけ手続きが遅れるので、お金が回らなくなるっていう…(゚Д゚;)

ま、それだけ貯蓄があれば問題ない話なのですが。

休業給付金、手続き等

↓様式第8号書類見本

労災手続きの様式第8号を使うんですが、

病院と会社にて記載してもらう箇所があります。

(会社から認められてない、辞めてるその他いろいろな人は空欄でもokらしい)

ここ書いてもらわないと申請できないわけで

あとは日付。

基本、日付は1か月でも3か月でもよいそうなんですけど(労基確認済)

その期間働けなかったことを申請する書類なので、前倒し等で日付記載もちろくダメなわけで。

そうなると必然的にその期間申請できないので無収入になるんですよね(´Д⊂ヽ

なので大体月収の補填なので、1か月ごとに申請することが多いそうです。

労災の給付金は時間がかかる

しゃれにならないですが、時間かかります…

病院で時間かかって、さらに労災申請でも時間がかかるので本当大変です。やでやで。

1月一ヶ月分の、様式第8号書類を病院で書いてもらうまで約三週間。(病院依頼1/29,書類完成2/22)

職場経由にて申請を出してますが、2/25に申請出してもらって、3/12時点でまだなにもないです。

なので、1月分からまだ労災からの給付金はまだありません…。(´・ω・`)ショボーン

2月分は、3月に入ってからすぐに転院先(リハビリ病院)から 様式第8号 頂いたので、次の日には会社の方に渡して手続きしてもらったですが…3/25時点でこちらもまだですね…

(追記3/17)

労災様式第7(1)号の分は2/25郵送 → 3/17振り込み来ました。分かり次第随時更新予定

(追記3/22)

労災様式第8号の分はまだ振り込みなかったのでお問い合わせ。

二ヶ月分(1月分・2月分)の受付は終わってるそうだけど、まだ支払手続きまで進んでいないらしい…なんやねんそれ(´;ω;`)

(追記3/25)

会社に寄り道したときに担当の方から話を伺ったところ、4月頭ぐらいの振り込みを目指しているとのこと。長いわ…(´;ω;`)

(追記4/3)

先週通帳確認したときに、3/26に、1月と2月分が振り込まれていました。

2月分は三週間、1月分は一ヶ月ほど手続きかかったことになります。うむーぅ。。。。。

(追記4/16)

3月分は、4月頭に手続きしてもらって、一度書類不備にて4/9に書類が戻ってきて

4/16に振り込みがありました。約二週間ぐらいですか。

(追記5/23)

4月分の申請は、みんな大好き5月GWのおかげで、その分手続きの日数がずれて、5/21に振り込みとなってました。大体二週間の手続き期間があると思って大丈夫なようです。

(追記6/12)

5月分の申請は6/1に会社書類渡し→手続き→6/11に振り込みありました。今回はむっちゃ早かった…

ムラがあるんですかね^^;

(追記12/3)

6月分-8月分に関しては、下記の記事に詳しく書きましたが

一ヶ月のうち、3日以下の通院だと、「休業期間中の状況報告書」なるものを労働基準監督署に提出しないといけないようです。

これの提出が遅れた分、労災の給付金の手続きが遅れる素敵な状態になりまして、実際二ヶ月分がまとめて振り込まれることになりました^^;

9月分は、これまたリハビリに通い始めたので、リハビリの病院での記載と、手術した病院での記載と2枚の書類を添えて提出でした。

ちなみに、リハビリの病院のほうが書類が早かったため(9/8-9/31分)、9/1-9/7の分を労基から催促されるという…。

書類書くのに三週間かかる総合病院の体質どうにかならないものか…(´;ω;`)

そして、10月分と11月分が危うく差し止めになりそうでした^^;

詳しくは下記の記事をどうぞ

なので、10月分の支給が遅れまして、12/2に入金がありました。

ちなみに労災給付金も非課税

労働者が業務上の負傷等により休業した場合に支給される「休業補償」など、労働基準法第8章(災害補償)の規定により受ける療養のための給付等は、非課税所得となります。 … なお、労働基準法第8章には、「休業補償」以外にも「療養補償」や「障害補償」などが規定されています。

引用元:国税庁

療養のための給付金なので非課税との事。ありがたやー。

所得税はかからないようです。

会社に月々の支払い

健康保険・厚生年金その他

なんで会社に支払いとかあるの(^_^;)?

とか思われると思いますが、

健康保険・厚生年金・

40歳過ぎている方は介護保険も支払いです。

ある日突然降りかかってくるかもしれない介護の問題ですが、必要になれば誰でも介護サービスを受けられる…わけではありません。サービスを受けられるのは、基本的には65歳になってから。介護保険料の納付は40歳から始まります

引用元:みんなの介護

給料明細で確認するのが一番です。

不安なら会社に、給料明細に記載されてる健康保険、厚生年金等の金額のお支払いで良いか問い合わせるのがベターだと思います。

自分のときは、労災支給してから支払いしても大丈夫とのことで、支払い待ってもらったりしました。

住民税

そう、忘れてならないのが住民税。

前年度の収入で計算されて通知が来るんですよ。

くわしくはコチラのサイトで

なので今年度は徴収の紙がやってくるはずです…

(自分は転職して、特別徴収から一度外れていたので、住民税は自分で支払いしてました。なので納付通知が自宅に届くはず)

会社にて特別徴収されている方は、会社から支払お願いしますっていうのが来るはずなので、支払いしましょう。

6/7追記

会社より、5月から住民税も追加で今度からよろしくねーと連絡がありました。

特別徴収にしてもらっていたようです

なので、長期入院の場合だと3か月~6か月の月収の余力必要

今のところの入院生活だと、このぐらい必要かなと思ってます。

頼める人がいるにしても、自分で手続き等するにしても。

なんともないのが一番ですよね。本当。はい(;’∀’)。

タイトルとURLをコピーしました